9/14ぐらいから9/28 日記的なにか

日記的な何か
この記事は約5分で読めます。

最近お仕事つらみ

コンセント工事をしてもらったりとか

現在住んでいる物件はそこそこ経っている物件で、建築当初の設計と現在主流の設計とだいぶかけ離れています

簡単な話、コンセントの数や位置、壁の中を通るケーブルに配管があるかとかです。

別になにか問題のある話なの?と思われそうですが、元の数が少ないのでコンセントあたりの電力が偏ったり、配管がないのでホイホイと容量が増やせません。

最近の家であれば、ブレーカーとコンセント間のケーブルはCD管やPF管というプラスチックの配線を通すパイプが付いてます。

古い物件ではこれがないのであとから線を増やそうぜとか正直難しくなります(ケーブルを壁の外に出してモールで隠す露出配線はできますが)

今回設置してもらった場所が分電盤のある玄関の隣の部屋というのもありいい感じに設置してもらいました

ただのコンセント増設とか

先程のコンセント増設工事は大電力を使う想定でしたが、自分の部屋の入口の近くにも増やしてもらいました

こちらは自分の部屋とリビングの間に通信線を増やす想定での増設です。

というのも先程あげたように古い物件には壁コンセントにLANのための口や電話線などありません。

この状態で自分の部屋に有線でつなげたい場合は扉などの隙間を使って頑張るしかないのですが、見た目的にも耐久性的にもあまりよろしくはないです。

実際光ファイバーを直接自分の部屋に引いてもらったのですが、扉の下を通す代わりに保護の方法が見つからない問題があります(現在は養生テープで止めてるだけ)

そこで、ちょうど自分の部屋側にコンセントがあり、壁の向こうはコンセントはありませんがリビングだったので、そこにコンセントの増設を依頼しました。


こんな感じ

コンセントと一緒に電話線などに使われる口を設けてあげれば、LAN配線や光ファイバーも通し放題って感じです

依頼時点ではテレホンガイドとか電話線チップと呼ばれる穴を増やすためのコンセントパーツを想定していましたが、電気工事をしていただいたらプレート用継枠というものを壁とコンセントのパネルの間に入れていただきました

このプレート用継枠の上下がケーブルを通すように切り欠きを作れるものなので、モールを併用すればケーブルを 目立たないで通せます

そんなパーツが有ることを知らなかったのでさすが職人さんです

10Gbps-Tのモジュール

VRChatのフレンドさんとハードオフ行こうぜとなり、かなり大きな店舗のハードオフを散策してきました。

さすが大きな店舗というのもあり、懐かしのデバイスから業務用のものまでゴロゴロ….

流石に大きいのでざっくりとしか見てませんが、ジャンクコーナーにKVMドロワーや動きそうなUPSがあったのは意外でしたね。(写真は撮り忘れました

他にもPCカードのモデムカードや10BASE-TのL2SWなど(普通廃棄されそうな)あまり見ないものもあって楽しかったです

他にもみてましたが、最後の方で中古の棚に10GBASE-Tのモジュールがあるじゃないですかー

値段も4,400円

新品なら7,000円以上するし、ちょっと欲しかったのもあり購入しちゃいましたw

10Gtekだし悪くはなさそう

なにこれっていう人はこちらをどうぞ

宅内10Gbpsしてたよっていう話
10Gbps契約してたーという記事でさらっと言っていますが、宅内を10Gbps対応しました

Cat6AのLANケーブル

買った10GBASE-Tのモジュールのチェックがてら簡単なベンチマークをしたところ気になったのでメモ

10Gbpsをメタルケーブル(通常のLANケーブル)で通信する場合、Cat6Aケーブルが必要です。

ですが、線の本数的にはCat5eとCat6とCat6Aのケーブルは同じです(芯線の太さとか流す周波数が違う)

物は試しに既製品のケーブルを繋いだらどうなのかなーと思い繋いで速度計測を簡単にしてみました。

条件

準備するのがめんどかったのでもとからある10Gbps(SFP+&ファイバー)でつながっているProxmoxで動作しているlibrespeedでなるべく計測時はかぶらないようにして測定しました

物理結線は以下の通り(関係ないものは省いています)

  • 実線で繋がれているProxmoxとX510、メインPCとX510の間はSFP+ 10GBASE-SRモジュールと光ファイバー
  • 点線で繋がれているX510と検証マシンはSFP+ 10GBASE-Tモジュールと検証するLANケーブル
  • LANケーブルを除くすべてが10Gbps接続できるハズ
  • 設定とかめんどいからジャンボフレームとかは弄ってない
  • 1Gbps以上出てればええんちゃう?(脳死

以下の写真は左がメインPC、右が検証マシンです。

結果

1枚目の画像はそこら辺にあったエレコムのCat6ケーブル

DL1Gbps程度、UPは異様に遅いのであまり参考にならなそう

2枚目はコミュファ光で10Gbps契約したときについてきためっちゃ硬いCat6Aケーブル

十分な性能は出ていませんが、適当計測にしてはそれっぽい数値が出てます

3枚目はこれまた転がってたエレコムのCat6Aケーブル

Cat6Aとは?


感想

めっちゃ微妙な結果になってしまいました。

改めて別にCat6である必要もないんだよなという気分(2.5Gbpsやるならまだしも、正直流通量考えたら無意味)

そしてCat6Aを歌っていたはずのエレコムのふにゃふにゃLANケーブルは本当にCat6Aなのか怪しくなってきました。

(メインPCの数値を見てお察しの通り)厳格なテストをしてないのでなんとも言えないのですが、Cat7,Cat8準拠とか言って企画適合外な物を平気で売っている市場ですし、余計に疑いたくなります。

スペクトルアナライザーとかCat6Aのリールが欲しくなってきた

x510の1Gポートにつないでいたというオチ(後日再検証します)

コメント