2025年 01/31 日記的何か

日記的な何か
この記事は約3分で読めます。

あけおめ

Tundoraトラッカー壊したのでトラッカー3.0を買い直し

いつも通りVRをしていたところ、腰に付けていたトラッカーにコーラをぶちまけてしまいました。(しかも端子部分)

このままでは砂糖類がベタベタになるので分解して洗おうとしたところ、分解途中に落としてしまい、フレキシブルケーブルを切ってしまいました。

どうにか直すこともできましたが、面倒くなってしまったのと在庫がたまたま復活していたので買い直しました。

TundoraトラッカーとViveトラッカー3.0は性能的には同じぐらいですね

一時的にViveトラッカー2018を使っていましたが、バッテリー劣化もありVR体験は良くなかったので満足

スマホをGalaxy A51 5GからGalaxy S24 FEを購入

公式の発売のSimフリーモデルです

ちょうど公式発売の時期が良かったのと値段がSシリーズにしては安かったので買ってみました

A51も悪いわけじゃないのですが、廉価シリーズというのもあり機能がなかったことが不満になっていたのとSシリーズを買いたかったのもあったのでちょうど良かったです。

同じGalaxyシリーズなので移行作業も簡単で、LINEなど一部のアプリをのぞけば移行アプリ任せでOKな感じでした。

性能的に悪くはないのですが、指紋センサの登録が一つのみなのが不便ですね…

基本的に手に持つ指を登録しておけば良いですが、机に置いてあると別の指を使いたくなることが多々ありますね()

今のところ他は満足しています

Scallcandy Crusher Evoを買った

ウーハーが内蔵されたタイプのヘッドホンです

本体の低音を効かせるスイッチを入れるとおもしろいぐらいにドコドコ鳴ります。

他のメーカーにある低音をブーストしたタイプではなく、ウーハーで鳴らしているので迫力というか頭を揺らしてくる感じが楽しいですね

付属しているミニジャックケーブルは4ピンですが、マイク機能はあるみたいなのですが、うちの環境だとハウリングして微妙でした(ヘッドホンだけなら3pinで十分)

ひとまずドコドコヘッドホンとして楽しんでます

 Skullcandy 公式ストア Crusher Evo ワイヤレスヘッドホン サブウーファー搭載 パーソナルサウンド機能 最長40時間再生 Bluetooth 5.0 マイク付き 落とし物検索 Tile 3Qプリセットイコライザ 急速充電 通話 選曲 オリジナルステッカー付き

スイッチを追加

とうとうCiscoを買ってしまった

上がCisco Nexus 3064PQ-10GEで、下Cisco Catalyst 2960X-48LPD-Lですね

安定のX510君を増やしたい気持ちもありましたが、X510はSFP+ポートが4ポートしかないのでより増やしたい気持ちが勝ってしまった

Ubiquitiのスイッチでも良かったですが、予算とか予算とか予算ですかねー(安い方なんですがいい値段)

Switch Hi-Capacity Aggregation - Ubiquiti Store
A 32-port, Layer 3 switch made for high-capacity 10G SFP+ and 25G SFP28 connections.

今のところCatalyst君はファームウェアをアップデートできましたが、Nexus君はライセンス契約が必要な予感

騒音はSWではなくサーバーでしたね

ひとまず構成を考え直さないとですねぇ

コメント