早速書いていないよぉ
9/3 Maker Fire Tokyo 2022に行ってきました


電子工作やデバイスなどの展示会です
どの展示もこだわって作られていて、正直時間が足りなかったです
最近電子工作などをしてなかったので久々に目の保養になりました
あと、かなりの展示で販売もされていて、入場料だけでいいやと現金を全然持っていかなかったのは失敗でした(次は多めに持っていこう
— じんさん@ zin3 (@uesitananame55) September 3, 2022
— じんさん@ zin3 (@uesitananame55) September 3, 2022
9/4 らずぱいとPoE
↑のイベントでどこも在庫がないRaspberryPiが限定販売されていたので購入しました
あ、現金はほぼなかったので同伴者に立替えてもらいましたよ()
別で注文を入れて入るのですがずっと入荷未定のお知らせしか来ません
さて、買ったのはいいですが、仕事の関係ですぐに使えないのでひとまず電源を入れるとこまでということでPoE Hatとケース、余ってるmicroSDカードで動かしてみました
が、apt updateとかして、再起動してから応答しなくなりました
ステータスのLED的には読み込みをしてそうなのでカーネルパニックでも起こしてる感じはする
Raspberry Pi 4BはmicroHDMIで持ち合わせがなかったのと別に無くても良いやと思ってましたがだめでしたね(最低限用意しろ
注文を入れましたが続きは来週の土日かなぁ…
サーバーとか
お買い得なサーバーがヤフオクにあったので買っちゃいました
これも設置場所とかの関係であまりさわれません
Proxmox 7.2を入れようとしましたがグラフィックドライバの関係かインストールが進まない問題もどうにかしないと(Proxmox 6だと問題ない点とベースのDebian Bullseyeのアプデにドライバに関する項目もあるのでそこら変だと思われる)
コメント