ようやく…待ちに待ったテーマ変更…
いや、こんなの聞いてないですヨ^^;
テーマ変更
1年以上前から変更したいと思っていましたからね
他のことしてて全く進まなかったorz
なぜこんな時期にやったのか
気まぐれです
あるブログ記事見ててあ、うちのブログのテーマ変えよ
な感じに
ちなみにその記事は全くテーマ変更とかに関係ありません
WordPress使ってるところ以外何も関係ないぐらい
テーマ変更で注意すること
アイキャッチ画像忘れてると大変ことに
この画像の通りなのですが、私は一切アイキャッチ画像を設定していませんでした
今まではそれっぽく配置していただけなんですよね
おかげで過去の記事すべて見直して該当する画像があれば設定というのを丸一日近くかけてやりました
そもそも、前のテーマでは設定すると逆に見づらくなって設定してなかったのです(たしか
今後はNO IMAGE
では悲しいのでしっかり設定していくようにします
テーマの機能でプラグインが減る
一見メリットかと思えますが、言い換えればテーマによってはすでにあるプラグインと競合するということです
今回は以下のプラグインを削除しました
- All in One SEO Pack
- SNS Count Cache
- One Step Before Publishing
- Crazy Bone
- YOURLS Link Creator
- external_link_rewriter
一部は競合するからではなくメンテされていないから削除しました
流石に数年もメンテされていないものはもういいかなと
テーマ縛りになる可能性も
便利な機能がテーマに沢山盛り込まれていると他のテーマに乗り換えが難しくなります
選んだテーマ
私が選んだのはCocoon
です


選定方法
いくつかの紹介記事に記載されていたテーマをいくつか入れてみました
そのうち特に問題なく動き、カスタマイズがしやすいと書かれていたのがこのCocoon
でした
何故か他のテーマは表示が崩れたり、ずれたりしてしまいました
おすすめポイント
設定項目が多い!
これがテーマの設定項目です
多すぎると言いたいぐらい
SEOを始め、SNSやブログカードなど細かいところまでいじれます
標準でスキンが豊富
設定項目の中にスキンというものがあり、これを変更すると細かい設定や調整がいらずに簡単に変更できます
当ブログではモダンブラック
を使わせていただいています
このテーマにする上で捨てたもの
プラグインを多く消しましたがサイドバーのウィジェットも変更しました
というか全部取っ払ってほぼ残ってませんね…
アクセスカウンター等も正直必要ないと思い消しました
せっかくシンプルなテーマなのにごちゃごちゃしていては変ですからね
修正が大変でしたがCocoon
にしてよかったと思います
(もし過去の記事で見づらくなってしまった等ありましたらコメント等で連絡お願いします)
コメント