今までソフトバンクを使用していましたが親が「月額高いから安いところにしよう」となり変更となりました
私はXperaなので正直どうでもいい+端末が問題だらけなのでついでに機種を変更もしますが、私の母親はまだまだ使えるのでiPhoneをSIMフリー+回線変更となりました
これまたiPhoneの仕様とか親がまともに使いこなせてなくてホント大変でした
メールアドレスの設定
このあとにメールアドレスを使うのでこの際と「メール」にアドレス設定をしました
ほぼこれに沿ってやればいいですが一部設定画面が違うところがありました(といってもsmtpサーバーを設定する項目)
未だにpop提供だけって意外だなぁと見てましたがActiveSyncというものもできるらしいですがIMAPに変更は2018年6月らしいです(ややこしい)
もっと前からやってほしいですが仕方がないですね(また設定するハメになるのかなぁ…)
ここ書いてるときになんでGmailあるのに使ってるのとか思ってますが携帯会社の回線は一生物ではないのでGmal等の物を使うことをおすすめします
メールアドレスの変更
携帯会社が変わるのでメルアドももれなく変わります
私の母はGmailを作っておいたのにソフトバンクのメールアドレスを使っていたのでそれら全ての変更をしました
一部パスワード忘れてたりとか…ホント大変
メールアドレスの変更をお知らせ
私の母親は世代的に未だにガラケー使ったり、なぜかメールアドレスでやってたりとか色々います(おかげで大変なんですが
一応携帯会社のメールアドレスでやり取りしている人に新しい携帯会社のメールアドレスでこちらに変更しましたと連絡を入れました
多分これで下準備は完了ですね
SIMフリー化
ソフトバンク iPhone 6sはSIMフリー化(SIMロック解除)対象で新しい回線のSIMを使うと簡単にできるので行います(ちなみにソフトバンクショップに行くと3kほど持ってかれます)
対象なのか、方法はSoftbankのサポートに載っていました
必要なものとか
- SoftbankのSIMフリー化(SIMロック解除)対象の端末
- 新しい携帯会社のSIM
だいぶ楽になったっぽいですね
ちなみにやるまで間違えてましたが「My Softbank+」と言うアプリではなく、iPhoneからMy Softbankにアクセスして操作するらしいです
MySoftBankにアクセスする
Safariで普通にmySoftbankにアクセスします
契約・オプション管理を開き
オプションタブをタップ
下の方に「SIMロック解除手続き」とあるのでタップ
「サービスの受付は9時~21時までの受付となっています」
…
え?
マジかいな….
移動作業をしてたためまさかの時間外になってしまうとは…
明日またやらないといけないのねぇ…
参考:
コメント