Orange Pi Oneが届きましたが電源がないとかあり動かせませんでした(あとHDMI対応の自分のデスプレイが無いのぉ)
とりま準備できたので動作確認をしたいと思います(ち´・ω・`)ぇ
準備
RaspberryPiとほとんど同じですが必要なものは
- HDMIケーブル
- HDMIディスプレイ
- マウス
- キーボード
- DCアダプタ(MicroUSBからは電力が取れない)
なところでしょうか
今回は手持ちにあったものでやります
HDMIケーブルやマウスなどはすでにありますが電源がDCアダプタタイプがないため、RaspberryPi 3のキットに入ってたアダプタを使用します
これはUSB出力になっているため、百均のUSBケーブル(の切れ端)をちょっと半田付けしてGPIOから電力を取れるようにしました
GPIO側は4番ピン(又は2番ピン)に5V、6番ピンにGNDを接続します
OS
microSDにRaspberryPi同様にOSを書き込みます
公式のダウンロードページに対応したモデルごとのOSが配布されているのでそこからダウンロードします
Android、Ubuntu系、Debian系と言ったところでしょうか
ダウンロードするときはGoogle ドライブ、Baidu Cloud、MEGA のどれかになると思います
ダウンロードしたファイルを7-zipなどで展開して出てきたイメージデータをWin32 Disk Imagerで書き込めば準備完了です
起動
microSDなどすべて接続して電源を入れれば起動します
今回はLubuntu for OrangePi PCを入れました(Oneだけどw)
パスワードは各ダウンロードページに書かれています
動作は思ったより速い感じ
今回使用したLubuntuはデフォルト言語は英語なのでまだましですが、一部は中国語?設定のものもありました
思ったこと
まず、CPU温度がすごく高い気がしました
触れるととても熱いです
まぁ公式もヒートシンクは付けてくれと書かれているぐらいですし、買ってなかった私の問題でもありますが、ラズパイも含めて、ファンは必須だと思います
特にOrangePiはこわれそうですからね…
幾つかのブログを見てすべて両面テープの伝熱シートを使っていますが、CPUグリスとかのほうがいいんじゃないかと思いますが流石に過保護ですかねw
と言っても50~60度台でしたが
思ったより動作してくれましたが電源周り、熱周りが不安が残りますね
なるべく早めにヒートシンクやファン、電源アダプタを購入しておくようにします(ち´・ω・`)ぇマタシュッピカ
参考:
コメント