YouTubeにあるPVやNoCopyrightSounds(以下NCS)の音楽をよく聞いていますが、最近NCSが24時間配信しているのを知りました
NoCopyrightSounds 24/7: Gaming Music Live Stream • Chill Out Mix • Elect… https://t.co/8anE8mHPEm @YouTubeさんから
NCSの24時間配信か
実況とかに使えそう(やらんが— じんさん (@uesitananame55) May 21, 2017
選曲がいい感じだったので流していたらよく中継器が落ちるようになりました
唐突にぶった切れるhttps://t.co/YYzzOiYSV4
— じんさん (@uesitananame55) May 21, 2017
YouTubeの高画質動画が原因だと思います(それ以外考えられない
YouTubeってもともと動画共有の場なので動画しか送れません
よって音楽聴きたいのにおまけの動画でやられちゃってる感じです
この配信の説明欄を見てみるとSpotifyという音楽配信サービスでも聞けるとのこと
Spotifyとは?
4000万以上の曲を提供するデジタル音楽ストリーミング配信サービスです
無料でも制限がありますが使えます
Premiumにアップグレードをすると広告を消したりスキップ等ができるようになります
Spotifyの無料(Free)と有料(Premium)
広告
無料ではよくある無料サービスのように広告が入ります
利用していると操作パネルの上に広告が表示されるのに加えて曲と曲の間に数秒ほどの音声による広告があります
音声ではSpotify Premiumへアップグレードするように促すもの、画像では他の広告会社のものが多いです
今、初回のみ3ヶ月100円になるキャンペーンの広告です
ダウンロード
Premiumだとオフライン環境でも再生できるようにダウンロード機能があります
無料だとこの機能はありません
この他にも無料では一部の機能が制限されています
SpotifyにあるNCSの曲を聞いて
(PC版です)
まぁ音声広告はちょっとあれですがYouTubeよりは安定しています
モバイル回線など容量を気にするならSpotifyのほうがいいかもしれません
YouTubeの配信と同じ順番にはなりませんが、こちらでも十分聞くだけなら使えます
あとLast.fmに聞いた曲を送信する機能もあるので便利かなと思います
ただ、YouTubeで聞いている東方アレンジ系は(検索機能を使って調べましたが)一切ありません
イメージとしては「Amazonなどでも買えるCDが聞ける」といったところかな
東方アレンジ系も含まれていたら即Premiumにしてたかもしれませんw(ボーカロイドは含まれてましたよ!)
リンク:
YouTubeで聞いていたNCSの配信: Gameing Music Live
[2017/6/30] 一旦停止し、再開されURLが更新されたようです(上は変更済み)
コメント