ようやくRyzenシリーズの3000番代が発売されましたね~
うちではようやくRyzen 2700Xマシンを組みました
いつ買ったっけ…
確かRyzen 2700Xが発売されてすぐだったような
MONAやZNYで知り合いに米Amazonで代理購入してもらいました
そんで放置
CPU買ってもマザーボードを始めとしたその他のパーツがないので動きようがないので1年ぐらいずっと押し入れで眠ってました
仮想通貨みたいにホールドしても価値は下がる一方なんですけどね←
以前紹介したワークステーションでも良かったのですがRyzen 3000番代が発売されれば結構前モデルは値下がりします
今から未使用品として売り出しても価値がつきにくいと感じ、組んでしまうことにしました
購入したもの
CPU Ryzen 2700X
AMD製CPUってCPUにピンがあるのが面白いですよね
CPUについてくるCPUクーラーは結構冷えるのと光るで有名なやつ
グレードによっていくつか種類があるようですがマザボのマニュアルによるとAM4ボックスクーラーSR3と表記されてます
固定方法もIntel系とは大違いですが逆に手軽で面白くて好きですw
マザーボード ASRock B450 Pro4
低価格帯なのにM.2を2本つけられるのは意外でしたね
Ryzen 2700ならもう少し下のグレードにできましたが、手持ちはRyzen 2700XなのでTDPの関係でできませんでした
メモリ CORSAIR DDR4 8Gx2
マザボと一緒で安かったので16GB
正直足りてません
電源 Antec NeoECO 750 GOLD
セミプラグインタイプの電源です
流用パーツ
グラボは撮影の関係でコロコロ変わってますが最終的にはGTX 560 Tiです
SSDはKingstonの使ってないものを流用しました
あとは特に無いですね
ケースや光学ドライブは無くても動きますので
まぁいずれパーツを変える予定なので今はこれでいいでしょう
組み立て
PCってそこまで複雑でもないんですよね
各種コネクタは違うところには無理に取り付けなければ基本的には入りません(CPUとGPUの補助電源はややこしいので注意)
ちなみにマザボとメモリが届いた時点では電源が届いていませんが、抑えきれずジャンクの電源でチェックしました
CPU取り付け
角の印の位置とピンに気をつけてマザーボードに載せます
純正のCPUクーラーを取り付けます
近くのCPUファンコネクタに接続します
(ここで間違えてCPUFAN2に接続しています)
メモリ取り付け
マザーによりますが、昔は同じ色のスロット(A,Bという違いがスロットの色でも区別できた)や一つ飛ばし(A1,A2,B1,B2の順が多く、基本的に番号の若い順に挿してた)とやってましたが同じ色とかスロットの番号がメーカーによって違うとかあるのでしっかりユーザーマニュアルを見ましょう
とくにAMD系はメモリの速度に影響するので注意
このマザーは最近多いという片側タイプだったのですがしっかりハマってるのかわかりにくくて不安になりますね…
グラボ取り付け
Ryzenは一部を除きCPU内蔵グラフィックが搭載されてないのでグラボが必須です
写真ではQUADRO 600ですが後にGTS 450、GTX 560 Tiになります
PCIExpressx16は2本ありますが2本目は電気的にはx8ですのでCPU側に取り付けます
マザボ側のストッパーを下ろし、差し込むだけです
電源取り付け
写真ではENERMAXのMODU87+です(後に交換)
CPU補助電源は4×2の8pin、GPU補助電源は6+2の8pinです
以前大須のツクモに言ったときに、「8pinのコネクタはある」と言っていた子いました
店員さんと話してる内容的にCPU補助電源とGPU補助電源と誤解してましたがコネクタの本数が同じでも中身は全然違いますのでご注意を
とにかく24pinとCPU補助の8pinを接続します
GPUに補助電源が必要なら6または+2の8pinを必要な数を取り付けましょう
写真の電源はプラグイン部分のSATAやGPU補助電源が無いのでつけていません
起動
特に問題なくBIOSが起動しました
いまのBIOS/UEFIはグラフィカルでマウスも使えて便利ですね
電源交換
先程の電源ではストレージに電源供給ができませんので新しく届いた電源に交換します
GPU補助電源とストレージ系電源がプラグインタイプのセミプラグイン電源です
個人的にはペリフェラル(大きな4pinのコネクタ)が先端に付いてると、SSDなどを取り付けるときに配置が微妙になってしまうのでペリフェラルのみのケーブルが1つ、それ以外はSATA電源でいいなとか思ったりします…
基本的に前回の電源と同じように接続します
SATA電源が取れる様になったので、合わせてSSDも取り付けてしまいます
今はこんな感じ
ゲーム以外は基本的に事足りてるのでまぁなんとかやってますね
ただ、VRChatのWindowモードですらワールド次第では激重になるのでグラボぐらいは変えたいです…
あとVRやりたい…
コメント