さて、前回SoftBankAirが届き、底にSIMカードが刺さってることを確認しました
SIMカードが有る、つまりスマホでも試してみたくなりますよね?
試してみましたよ~
えぇ使えませんでした
これほんと使えないな…
microSIM
いまじゃ珍しいmicorSIMです
私のスマホRAIJINにはnanoSIMとmicroSIMが挿せるので早速刺してみました
差し込んだらWCPという会社のものとして認識されました
通話が認識されていないのでデータ用SIMのようですね
WCPという会社はSoftBank傘下の会社で、AXGPという技術等を提供してるようです
もちろんSoftBankAirにもこの技術が使われています
そのままモバイルネットワーク設定を開いてみます
SoftBank関係のネットワークが表示されていますが殆どが選べません
唯一の選択肢、WCP(SoftBank AXGP Network) 4Gは….
はい()
ネットワークが選択できないためAPN設定も使えないです
おそらくIMEI制限等が掛けられていますね
IMEIをSoftBankAIr本体のものにすれば使えないこともないと思いますが、機種ごと大差がありますしただのデータ用SIMなのでやりません(これだけのためにカスタムROMやらなんやらやる気にはなりません)
またこのスマホはAXGPにおそらく対応してないからというのもありますし、このSIMは完全にSoftBankAir専用ですね
(IMEI偽装は海外スマホが多いようです&自己責任で)
コメント