Wallpaper Engineを使ってみた。意外にこのPCでも動くもんだね[Steam]

Steam
この記事は約2分で読めます。

Wallpaper Engineって知っていますか?

たまに解説動画などでデスクトップに表示された時計が常に数値が切り替わるなど、壁紙が動くあれです

PayPalのクーポンを利用して買ってみました

Wallpaper Engine

Wallpaper Engine on Steam
Usestunninglivewallpapersonyourdesktop.Animateyourownimagestocreatenewwallpapersorimportvideos/websitesandsharethemontheSteamWorkshop!

Steamで買える有料早期アクセスソフトウェアです(ゲームではありません)

アニメーションや動画、Webページなどを壁紙として貼り付けることができます

やってみた動画

画質設定を低にしておけばノートPCでもある程度はできました

また、負荷軽減のためにフルスクリーンなどになったら動作を停止するようになっています(音声つきの場合は音声も止まります

動画内ではCPUMinerや録画ソフト(AmaRecTV)が動作していたため、CPU使用率がかなり高い値でしたが、平常時動かしてみたところそこまで高くありませんでした

幾つかのブログで動画を再生した程度と変わらないとありましたが、私の場合少々高負荷でした

まぁ軽いゲームでも動かしている程度でしょうか


常時アニメーションが動作するのでこのPCだと動かせないだの、止まるだのを想定していましたが、意外に動いてくれました

結構良いツールでした!

コメント