だいぶ前の話になりますが、Steamのセールであと3時間で終わってしまうとこで、BitZenyのDisocrdにてBitZenyを送る代わりにGTA Vを買ってと募集したら、買ってくれる人が出たのでいただきました☆(ちゝω・ぇ)v
このマシンで動くとは思ってませんでしたが、DirectXのバージョンが低いとなんとか動いてくれます
使っているうちに思ったことを書いておきます
なお私の環境下での話なのでご注意ください
選べない設定
GTA VはグラフィックオプションとしてDirectXのバージョンが10, 10.1, 11が用意されています。
値が大きくなるほど繊細で高グラフィックになりますが、それなりにグラフィックボードの要求基準が上がります
私の使っているノートパソコンはDirectXは11までとか出ていますが実際に使えるのは10までのようで、10.1以上を選択すると強制終了してしまいます。
また、グラフィック設定がデフォルトより下げることができないため手のうちようがありません
起動率がとてもなく低い
起動時のロゴから謎の英文までがとても長く、そこで停止してしまうことがとても多いです
3~4回に一度起動できるかなとかのレベルなのでマルチプレイは結構辛いです
保存されない設定
一度終了すると起動に数回かかりますが、その間に設定ファイルが初期化されてしまうため、グラフィック設定を変えても消えてしまいます
起動時に書き換えられてしまっているようなので途中から諦めてます(ち´・ω・`)ぇ
カックカク
遠くを見ると移すオブジェクト(ビルなどの物体)が多くなり確確します
高速で走ると同じく
特に長時間車で走ると視点が車後方から前に向かってみる状態に勝手になり、重くなってしまいます
平均FPS
平均値は20を超えない程度です
マルチプレイで友だちの車でかっ飛ばしたら場所によりますが、5~12FPSまで出ました(友達の方は落ちても30FPS)
特に視点方向次第なので気楽にやるなら十分なグラフィックボードの乗ったマシンでやる方がいいです
起動率の高い方法
とにかく他のソフトを止めておきます
起動直後のロゴ表示中にTabキーとShiftキーを押しSetamのオーバーレイを表示させておきます
そうしたら多少起動率が高くなりました
私はそれに加えて
タスクマネージャーを起動させて詳細タブでGTA5.exeを探し右クリックより関係の設定を開きCPU割当を一つくらい減らします
現在のCPUはハイパースレッディングと呼ばれてる仮想のコア(論理コア)を搭載しています。
実は論理コアを含めるすべてのCPUを使っても逆に性能が落ちる事があります(マイニングをやってるとそうなるので)
あえて使わないコアを用意してOSや他のソフトのための余裕をもたせるほうが多少いいと思います
ちなみにSteamにてCPUCoresというソフトウェアは先程の操作を多少楽にやってくれるツールです(どちらかと言うとノートパソコンなどのグラフィックボードが貧弱な環境向けツール、多少高いですが)
[appbox steam 384300]
[appbox steam 271590]
それでも面白い
なんだかんだでできないことはないので(視点を変えたり、気長に待ったり)ゲーム続行不可にならないだけまだましかと思います
ただ、絶対にグラフィックボードの乗ったマシンでやったほうがいいです
よかったらSteamやsocialclubでフレンド登録してもらえたらうれしいです☆(ちゝω・ぇ)v<どちらもIDはzinntikumugaiだよ
コメント