前ノリでMicrosoft Imagineアカウントを作成して無料で使えるサービスにAzureがあったので使ってみました
Microsoft Imagine
学生向けのプログラミングやサーバー構築などのITスキルの学習を目的とした無料プログラム?
学生で、ITスキルを学習したい人に無償で一部のサービスを利用できるようになる
そのサービスにAzureの一部を無料で使えるよって話
(Windows Serverなど色々ありますが)
申し込むなら
一応学生であることを証明しなければならない
- 学校の電子メールアドレス
- シボレスの学校用ログイン情報
- 国際学生証(ISIC)
- Microsoft Imagine認証コード
- 在籍証明ドキュメント
のいずれかを使って認証する必要がある
正直、電子メールとシボレスは大学とかそのレベル
国際学生証はお金を払う必要があるし、学生の間のみ有効、発行に時間が掛かる
Imagine認証コードは学校が買った有料版から発行されるらしい
残るは在籍証明ドキュメント、学校で発行された学生証(顔写真付き)の画像をアップロードしたら数日で認証された
中高生にとって在籍証明ドキュメントしか無いじゃん…
Azure
AmazonがAWSといったらMicrosoftはAzureです(雑
要はクラウドサービスです
通常はAWSと同じようにお金を支払う必要がありますが、Imagineアカウントを持つとAzureを無料で一部の機能が使えます
まぁほんと一部で
- Web Apps(今回はコレを使う)
- MySQL DB
- VSO
- Application Insights
のみです
今回は昨日作ったHTMLをBitbucketのプロジェクトにプッシュし、それを展開してみました
一応PHPやASP.NET、JAVA、Node.js、Pythonが使えるようです
使ってみて
サブドメインが割り当てられるのですが、DNS浸透が気持ち遅いような気がします
アクセスもデフォルトサーバーの場所が米国中等部なのでそこまで速いとも言い切れません(初期設定で日本にすることも出来ます。日本なら若干速いと思う)
ただ、ウイザードに沿ってやるだけで意外にいけます
後はサーバーがIISになるところかな
IISサーバーを試してみたいとかとにかく無料かつ安定したサーバーならいいかも(学生限定だけど)
コメント