ココ最近外に出ることがなくなったと言うか、春休み長すぎ…
鬱みたいになってた時期もあったのですが知り合いからちょっと外に出ては?と助言をもらい、ちょっと遠くの公園に行こうとしましたがめっちゃ曇り
Alexaによると雨降るとか(結果降りました)
流石に野外はあれかなと思い、適当にGoogle Mapsで近場でなにか行けそうなところ無いか見てたところ大須があったので行ってきました
ちょうど祭りだったようですがブログに書くことも考えてなかったので写真は残念ながらありません(ゴメンネ
大須春まつり/無茶売祭
大須商店街の多くのお店でセールをしてました
一部の商品が安くなるお店や、じゃんけんして勝ったら商品が激安になったりとか
買ったもの
見た感じ直接的に大須春まつりや無茶売祭に関係してないのがあれですがパーツをいくつか買ってきました
ツクモ名古屋1号店
WD BLUE SSD 500G
Amazonで買うことが多いのですがちょうど店頭の方が安かったのと、現在使用しているSSDの寿命がそこそこ来てたので交換したく買いました
SSDって地味に酷使して寿命が減ってることが多いのでチェックしておいたほうが良いかもしれません
AINEX ナノダイヤモンドグリス DX1
グリスって気づいたら無くなってますよね
正直そこまでこだわりはないのでスペックと量で選びました
Thermal Grizzly(通称熊グリス)とかMX-4とか使ってましたがDX1はどれほどか気になりますね
個人的には熊グリスは冷えるが硬く扱いにくく、内容量が少ない、MX-4は量の割に安いですがスペック上ではまずまずぐらいなので
いつか比較記事でも書いてみたいところ
インバース
ELECOM microSDHC 4G
ラックで100円セールでした
買ってから気づきましたがこれ、CLASS4です
今やSDXCやCLASS10、UHS-Iが出回ってるのにまだあったのかいと言いたいところ
買った理由としては4Gぐらいの記録媒体が欲しかった
ISOイメージとかDVDサイズぐらいなので4GBぐらいがちょうどいいです
あと、結構microSDって壊れることがあるんです
読み込みはできるけど書き込みはできない、書き込み解除を行ってもうんともすんとも言わない
こうなったら交換のみです
ファン 3RAMFS004600
これも100円です
なんとなく購入
案外ファンは持ってると追冷却できるから便利です
これは12v系なのでPCのファンコンに余裕があれば便利ですが、ラズパイやスマホを冷やしたいときは5vタイプのファンかDC/DCコンバータ(5vなどから12vにする変換器)が追加で必要になります
大須全体を見て回って
いつもはPCパーツやらスマホ周りしか見てないのですが大体一周?してきました
圧倒的PayPay
どこ見てもPayPayののぼり
商店街としては手軽に支払いができるPayPayは受け入れやすかったと思います
私としては買い物のやり方的にはQRコード決済自体が不向きなのでなんとも微妙な感じですが
コメント