今まで使ったことがある無料のWebサーバー

この記事は約3分で読めます。

Webサーバーで有料なものは現在使っているドメインキングですが、今までいくつかの無料のWebサーバーを使ってきました。

広告があったりなかったりしますが、いつでも登録できるもので、日本のものを選んでみました。

無料サーバーの注意点

どこのサーバーでも言えますが、execコマンドなど一部のコマンドや関数が使えないものがあります。

また、各サーバーの利用規約に反するものは凍結等される可能性があります、あくまでも参考程度にしてください

お勧めすするサーバー

  • XREA (Value-domain by GMO)
  • Xdomain ( XSERVER)
  • WEBCROW (Netowl)

どこもレンタルサーバーやドメインを経営しているところの無料のサーバーです。

無料でおさまらなくなったら有料にしてくださいということですかねw

XREA (Value-domain by GMO)

logov2logo_pc

容量 1GB

広告 あり

対応言語/コマンド CGI / SSI / Perl / PHP(CGI) / PHP(FastCGI) / Ruby / Python / C / C++

SQL MySQL(1つ) / PostgreSQL(1つ)

SSH あり

マルチドメイン/サブドメイン 10/10

SSL 共有/独自

無料のドメイン 「ID.s○.xrea.com」○にサーバーの番号

Value-domainのアカウントが必要ですが、無料で取得できます。様々な言語に対応しているのが特徴です。最近Webサイトがリニューアルしました。めっちゃかっこよくなりました。

Xdomain ( XSERVER)

logo

HTML/PHP・MySQL/WordPressそれぞれのプランがあります。

一つのアカウントですべてのプラン1つづつ利用できます

HTMLサーバー

容量 1GB

対応言語/コマンド SSI

広告 3ヶ月間ファイルマネージャかFTPの利用がない場合はスマホ、タブレットのみ広告あり

無料ドメイン 「ID.html.xdomain.jp」

HTMLのみならここを利用するのがいいと思いますが、更新しないと広告が出てしまいます。

PHP・MySQLサーバー

容量 1GB

対応言語/コマンド PHP SSI

SQL MySQL(5つ)

広告  スマホ、タブレットのみ広告あり

無料ドメイン 「ID.php.xdomain.jp」

広告が出る代わりにPHPやMySQLが利用できます。

WordPressサーバー

容量 2GB

対応言語 PHP

WordPress 5つまで

広告 スマホ、タブレットのみ広告あり

SSL 管理画面のみ(警告が出ます)

無料ドメイン 「ID.wp.xdomain.jp」

1日に1つづつですが5つまでWordPressのみ設置できます。容量とWordPress専用以外はPHP・MySQLに似ています。

共通

独自ドメイン/サブドメイン 10/50

SSL 無し

Xdomainのアカウントが必要です。登録してから利用可能になるまでがちょっと長めですが、とにかく安定しています。ドメイン契約すると機能が拡張されます。

WEBCROW (Netowl)

header_logonetowl_logo

オプションサービスとして無し/PHP・MySQL/容量増加が選べます

オプション利用なし

容量 1GB

広告 なし

対応言語/コマンド SSI

PHP・MySQL

容量 1GB

広告 スマホ、タブレットのみ広告あり

対応言語/コマンド SSI

SQL MySQL(1つ)

容量増加

容量 2GB

広告 スマホ、タブレットのみ広告あり

対応言語/コマンド SSI

共通

マルチドメイン/サブドメイン 1/10

SSL 無し

無料ドメイン 「ID.webcrow.jp」

Netowlのアカウントが必要です。無料でもらえるドメインがよくサービスなどによってつけられてしまうことがありますが、webcrow.jp直下にくるのでURLが短めになるのが特徴です。簡単にあとからオプションを変えれます。

コメント