家に帰って適当になんかやろうかなーとDiscordを眺めてたら
「人のプール落ちてます?」
はい?(当時の感想
そしてConoHaのコンパネを見たら…
チャージ残高が0円!!
ということで24日のAM4時あたりからBitZenyTestnet、SusucoinMainnetは11時間、BitZenyMainnetに関しては23時間も止まってしまいました
原因
ミスったぁ…
ConoHaのチャージ忘れてVPS止まってるしチャージしたけどメンテ中らしくて起動できないし…— じんさん (@uesitananame55) October 24, 2018
ConoHaのチャージ残高が尽きてしまったからです
メールでもAM4時10分に残高不足のため自動シャットダウンのアナウンスが来てました
ただその日の朝にメールやその他諸々確認等してなかったので帰ってくるまで気づきませんでした
ちなみにチャージしてもすぐには起動できなかったのは、反映まで多少の時間がかかるためのようです
BitZenyMainetの起動が遅かった理由
[人のプール]
BitZeny(Mainnet)のDBが破損した可能性があり、Walletの再同期をしています
そのため現在BitZeny(Mainnet)の採掘が出来ません
また、同期には大変時間がかかるため本日中の復旧は難しいと思われます#人のプール— じんさん (@uesitananame55) October 24, 2018
当初は(強制)シャットダウンによるDBの破損だと思い、データの再構築もやりましたが勝手にWalletが落ちてしまいました
いくつか設定を変更している時にbitzeny.confファイルを見たら
rpcport=9253
とありました
公式サイトを見てもらえるとわかりますがデフォルトのrpcportは9252
です、ブロックチェーンのデータをやり取りするポートは9253
です
ポートが被っていたため起動ができず落ちるという初歩的なミスをしてしまいました
512Mプランの頃は起動時のオプションで設定していましたが、1Gプランに変更した際にconfファイルを参照するようにしました
その後の変更時に間違えて設定してしまったようです
現在では正常に可動しています
ちなみにConoHaの残高に関して言えば私が持っている支払い周りのカードはデビットカードのみで、GMOやさくらインターネットのような国内サービスはカード会社の仕様上、月額払いの支払いにデビットカードが使えないようです
ConoHaを使う理由の一つにチャージにしろ、学生でも使いやすいと思っていましたが逆に仇となってしまいましたね
ほぼ丸一日マイニングできなくなってしまい申し訳ありませんでした
今後も気をつけるようにします
コメント