起動失敗や実行結果をroot宛に送るプログラムがよく有りますが、いちいちコンソール開いて確認とかメールソフトにとうr(ry
とにかく使い勝手が悪いのでGmailに転送します。
とりま、先人の記録を頼りにやってみる
CentOS7でrootのメールを転送設定したい。(GmailのSMTPサーバを使う) | しげっち@ドリームプレゼンターWeb
エンジニアのたしなみ、グラス片手にサーバ構築ですよ(・∀・)。さて、昨日はボジョレー・ヌーボー解禁日でしたね。というわけで、 今宵は、ボジョレー・ヌーボーとカマンベールチーズと茎わかめ(三陸産)と共に(^_^)/□☆□\(^_^)。 サーバのインストールが終了すると、いろいろと設定することになります。cronjobの...
ここでPostfixとmailxをインストール
Googleのログインとセキュリティの安全性の低いアプリの許可を有効に
ですが、root宛にテストメールを送ってもGmailに転送されませんでした。
つか、CloudatCostのサーバーからGmailのサーバーにアクセスできてないログ発見
他のブログとかも見てみる
CentOS7.xでGmailをpostfixでリレーしてメール送信する - m_shige1979のときどきITブログ
CentOS6.xじゃない微妙にコマンド異なるかもしれないので一応環境VMwarePlayerCentOS7.1だったと思う※iosをただ、インストールしただけPostfixをインストールしなくてもあった#whichpostfix/usr/sbin/postfix#ちなみにserviceで稼働中か確認しようとしたら#s...
ここで新たにcyrus-sasl***類をインストール
ログに変化が…
Nov 29 08:01:45 ******(ry Please log in via your web browser and then try again. Learn more at https://support.google.com/mail/answer/78754 l3sm2151609
どうやらここを開け的なメール?が帰ってきてる?
とりま開いたら、GoogleサポートのIMAP を使用して他のメール クライアントで Gmail のメールを読むだった
この下の方にトラブルシューティングがあって、「この手順で解決しない場合は」にあるURLを開く
さすがGoogle先生、セキュリティが硬おい
次をクリックすると終わり(セキュリティ…?
もう一回rootへメールを送信してみる
echo test|mail root
きた!
あとは送り元の情報からGmail上で振り分けするなり何なりする
少し前にやって何もメモってなかったから完全に忘れてたw
コメント