予想よりだいぶ早く届きました!
今回は周辺機器が足りてないので外見のみチェックです゚(ち~ ‘ω’ぇ)~
外箱
「小さな箱」、そんなイメージですがマジでほんとに小さいです
Orange PiはRaspberry Piくらいとわかっていましたがちょっと不安になりましたw
中箱
箱の中にある箱
どこかブログで見たパッケージに近いですがそれより断然小さいです
現時点で梱包材など入っていません
この箱はOne, Lite, Zeroで共通のようです
ラズパイ3キットの箱と比べるとだいぶ小さい
中身
中身は本体と説明書のみ….
梱包材とか少しも入っていませんでした
Orange Pi One
本体はこんな感じ
OrangePiとRaspberryPi
配置など多少違いますが大体のインターフェイスは揃ってます
サイズはラズパイのUSB端子周りの基板がなくなり、幅も少々小さいです
気になったところ
1番ピンの位置
ラズパイと互換となってるらしいですがOrange Pi ONEはどうやらGPIOが逆向きについているようです
電源
調べたところ、MicroUSB端子はありますがOTG用で電力供給に使えないようです
DCジャックから取らせるかラズパイやArduinoのようにGPIOから供給するのもありかな?
どっちにしろ準備しないとですね
基板のソリ
横から見たら若干基板が剃ってます
梱包材とか入れてなかったせいなのか、単に中国クオリティのせいなのかよくわかりませんが、扱いには注意したほうが良さそうです
排熱
ラズパイ3やラズパイzeroで思ったのは排熱
どちらにしろ単に動かすだけでも若干熱を持ちます
ヒートシンクは必須、ファンもあると良いと言われてるものですので用意したほうが良さそうですね
起動はできませんでしたが見た感じ良さそうですね
次触るまでにOSのダウンロードを済ませておきます☆(ちゝω・ぇ)v
コメント