前に買ったステッピングモーターが届きました
ていうかすっかり忘れてたw
興味本位に買ってみました
明日がテストとか課題の提出日とかの関係で解説っぽいことはまた今度やりますが、ステッピングモーターはパルスを送るたび回転するモーターです。現在の状態からの角度が細かく出来るとか
で、送られてきたのが
28BYJ-48というステッピングモーターと
ULN2003というトランジスタアレイが乗っかった基盤でした
http://hp.hana-neko.com/archives/693
を参考に(そこに載ってたスケッチ丸パクリ)動かしてみたところ、動きました(そりゃ同じものだから動くよな)
数分動かしてみてステッピングモーターの動作音が結構鳴っている(ビーって鳴ってる)のと結構熱を持っちゃいます。
初め、専用の基盤がついてくると思っていましたがまさかのトランジスタアレイ、要するにトランジスタx7個入りです。トランジスタ余ってるからそっち消費したいなぁ. . . (でもパワートランジスタなのか分かってないもの使って壊しちゃうのも. . .)
ステッピングモーター動いたー pic.twitter.com/twlzmNt5Mt
— じんさん (@uesitananame55) March 13, 2017
コメント