HDDが逝ってチェックディスク回すときのメモ[メモ]

この記事は約2分で読めます。

まず現状

  • OS:起動しない(無限ループ)

ここからどう戻るかな

一応チェックディスクを回してみる

インストールメディアを使って「コンピュータを修復する」を起動

トラブルシューティングをクリック

コマンドプロントをクリック

管理者権限でコマンドプロントが起動するので

notepad

を起動

チェックディスクにはドライブ文字を必要としますがわかりづらいのでnotepadで探そうというやり方

ファイル→開くよりファイルを開くダイアログを開く

左のメニュー?からPCをクリック

目的のドライブを一覧に出てくるドライブを容量やドライブ名から探す

ドライブ名で「システムで予約済み」、「Boot」は通常出てこないので間違って中身をいじらないように

ドライブ名はあるのに読み込めないドライブや容量がそれっぽいドライブをのドライブ文字(CとかEとかFとか)をメモしておきます

notepadをすべて閉じます

chkdsk [ドライブ文字]: /f

を実行([ドライブ文字]は置き換えてください)


ちなみに

  • /fはファイルシステムを修復
  • /rにすると不良セクタを特定、不良クラスタから読み込み可能データを回収
  • /bはインデックスに登録されている不良クラスタをチェックし直す

のようです

/r以降はものすごく時間がかかる(HDDの全セクタをみる)ためHDD的に優しくもないのであまり利用は避けたいところ

参考:

「chkdsk」と修復オプション – PCと解

コメント